千葉大学 医学部

 T.Tさん

 (東邦大学付属東邦高校/私立)

 国立大学 / 一般入試 / 理系 / 私立高校

 通っていた校舎   津田沼校
 IRL入塾時期   中3(中高一貫講座)
IRLに入塾する前の中学生での1日の勉強時間を教えてください。
1時間
IRLに入塾後の高3生での1日の勉強時間を教えてください。
平日:4時間 休日:6時間
IRLに入塾したきっかけを教えてください。
体験授業に参加して、入塾したいと思ったからです。
入塾後の勉強への意識は変化しましたか?
受験勉強に真剣に取り組む気になりました。
受験勉強で工夫・意識していたことを教えてください。
スマホを封印したことです。また、わからない問題はわかるまで答えを見ずに長時間考え続けることを意識していました。
夏休みのスケジュールを教えてください。
7:30起床、8:00自宅で勉強開始、22:00まで勉強、23:00就寝
試験本番の思い出を教えてください。
試験に遅刻しそうになったことです。タクシーを利用して解決しましたが。帰りも迷いました。
IRLの好きなところを教えてください。
トイレが綺麗なところやテスト結果が貼り出されるところです。
授業や先生に関して印象に残っていること・思い出を教えてください。
英語の授業がわかりやすく、文法が良くわかったことです。
担当チューターとの思い出を教えてください。
親身に話を聞いてくれたことです。
よく利用していた設備とその理由を教えてください。
トイレです。綺麗で心を落ち着かせることができるからです。
IRLへのコメントをお願いします。
授業以外での質問対応や個別の課題設定など講師の方のサポートが手厚いことがIRLの魅力だと思います。また学力別にクラスが展開されているので効率よく学力を伸ばすことができました。

 山形大学 医学部

 T.Kさん

 (市川高校/私立)

 国立大学 / 一般入試 / 理系 / 私立高校

 通っていた校舎   津田沼校
 IRL入塾時期   高2:9~11月
IRLに入塾する前の中3・高1~2生での1日の勉強時間を教えてください。
1時間
IRLに入塾後の 高2生での1日の勉強を時間を教えてください。
平日:2時間 休日:6時間
IRLに入塾後の高3生での1日の勉強時間を教えてください。
平日:4時間 休日:10時間
IRLに入塾したきっかけを教えてください。
部活の友達の誘われたからです。少人数制クラスに惹かれました。
入塾後の勉強への意識は変化しましたか?
テストの順位をあげるために勉強への意識が高まりました。
受験勉強で工夫・意識していたことを教えてください。
復習は必ず、必要な教科は予習も欠かさないことです。クラス分けテストに響かないようにということを意識していました。
夏休みのスケジュールを教えてください。
6:30起床、8:30IRL到着、21:30帰宅
受験勉強で悩んだことを教えてください。また、どのように克服しましたか?
受験校特有の問題形式になかなかなれることが出来なかったことです。先生に傾向の似た大学を教えてもらい対策することができました。
試験本番の思い出を教えてください。
物理で自分が逃げてきた分野が丸々一題出題され、全く解けなかったことです。また、試験で隣の椅子に座っている人の、文字を書くときの振動が激しすぎて集中できなかったことも覚えています。
IRLの好きなところを教えてください。
物理化学の先生がすごくわかりやすいところと、チューターさんが大学に入ってからのことも教えてくれたところです。/dd>
授業や先生に関して印象に残っていること・思い出を教えてください。
物理の先生が最初の授業で自分の授業を聞いていれば、入試問題で理解できないものはなくなると言っていた事の力強さです。化学の先生の生徒を指名して、答えさせることが楽しかったです。
担当チューターとの思い出を教えてください。
閉館時間ギリギリまで面接練習を丁寧にやってもらったことです。
よく利用していた設備とその理由を教えてください。
4階のブースです。自習で疲れたとき人目を気にせずリラックスできたからです。
部活と勉強の両立は出来ましたか?またその秘訣を教えてください。
出来ました。部活後に行っても間に合う時間設定をしたり、課題などは休みの日にこなす計画を立てていました。
推薦を受けていたら、その合格の秘訣や利用したシステムを教えてください。
推薦対策講座で先生と志望理由書を作れた為、面接の時も、他大学の志望理由書もスムーズに書くことが出来ました。面接練習も何回もやってもらえたので、不安無く本番に臨めました。
IRLへのコメントをお願いします。
授業のレベルが高く他では学べないような知識をたくさん得ることができました。また先生方やチューターさんとの距離感が近くアットホームな雰囲気が自分には合っていて楽しく塾に通うことができました。